2016年8月14日日曜日

精度が高い天気予報!Yahoo「雨雲ズームレーダー」

「これから雨が降るかも・・・。洗濯物を取り込んでおいた方がいいかな・・・。けど、少し出掛けたいし、どうしよう・・・。」

こんなときに便利なのが、

Yahoo!天気の「雨雲ズームレーダー」です!

通常の、「晴れのち雨」といった天気予報では、「その日の後半に雨が降るのだろう」程度の予想しかできず、時間帯が予測できません。

そんな中、活躍してくれるのがこのレーダー。

地図上で、5分単位の雨雲の動向を教えてくれます。30分先まで見ることができます。

「雨雲ズームレーダー」画面。地図の拡大縮小もできます。
30分程度先まで見ることができます。













妻はこのサービスのおかげで、洗濯物が濡れずに済んだことが何度もあるそうです。

雨雲からの予測、かなり信頼性が高いのではないでしょうか。

さらに先の予測を知りたいときは、同じくYahoo!天気に「雨雲の動き」というメニューがあります。

地図の拡大縮小ができず、都道府県レベルの大きなスケールに限られますが、おおよその位置が分かれば問題ありません。約6時間先まで予測を見ることができます。

「雨雲の動き」画面















Yahoo!天気の右下から各画面を開くことができます。

















Yahoo!トップ画面からも開くことができます。
















スマホ専用アプリもあります。外からでも気軽に雨雲の動きをチェックできます!

超おすすめです。

2016年8月13日土曜日

六甲山と神戸市街地を満喫!フリーパス「六甲・まやレジャーきっぷ」体験記

フリーパス・乗り放題体験記の第6弾!
「六甲・まやレジャーきっぷ」です。












このきっぷの利用可能エリアは、阪急版(1,950円)と阪神版(1,800円)によって異なります。

私が購入した阪急版の場合、
  1. 阪急電鉄の各駅(神戸高速線を除く)~六甲駅または神戸三宮駅までの往復
  2. 神戸市バス16系統 阪急六甲~六甲ケーブル下、18系統 阪急六甲または三宮駅ターミナル前~摩耶ケーブル下、2系統 阪急六甲または地下鉄三宮駅前~観音寺の往復
  3. 六甲ケーブル:六甲ケーブル下~六甲山上の往復
  4. まやビューライン(摩耶ケーブル・摩耶ロープウェー)の往復
  5. 六甲山上バスの全路線
  6. 六甲摩耶スカイシャトルバス:六甲ケーブル山上駅~摩耶ロープウェー山上駅間の路線
    と、こんなに乗ることができます。

    ざっくりですが、それなりに乗り降りしたら、1,000円程度はお得なのではないでしょうか。

    ケーブルカー、ロープウェイにも乗りました!

    ヒツジの行進!とても癒されます




























    特に私が注目したポイントは、
    • 六甲山上の六甲山上バスと六甲摩耶スカイシャトルバスが乗り放題
    • 六甲山から下山した後も三宮市街地で遊べる
    ということです。

    まず私は、六甲山牧場に二度行きました。ヒツジが可愛く、もう一回見に行きたくなったからです(六甲山牧場は同日ならば再入場可能)。バスが乗り放題だからこそ、気にせず何度も行き来ができるんです!

    ちなみに、六甲山上バスと六甲摩耶スカイシャトルバスは、それぞれ異なるエリアを走っています。そのため、移動するときにバスの乗り継ぎが必要な場合もありますのでご注意ください。

    夕方には六甲山から下山し、神戸市街地の観光を開始!三宮駅近辺をたくさん回りました。
    • 三宮駅周辺の繁華街(三宮センター街、元町商店街など)
    • 北野エリア(異人館など)
    • 神戸元町中華街
    • 海!(ハーバーランド、umie)
    六甲山だけでなく神戸の中心部に行けることもお忘れなく!
    北野異人館。細い路地を上るのもまた楽しいです

    夜に海辺に到着!





























    六甲山、神戸中心地の2ヶ所を、めいいっぱい満喫することができました!とてもお得なきっぷでした。

    引き続き、乗り放題レポートをお送りしていきます!

    クッション抜群の革靴!「texcy luxe(テクシーリュクス)」

    ついに、驚くほど履き心地のよい革靴に出会いました!

    アシックス商事の「texcy luxe(テクシーリュクス)」シリーズです。

    「スニーカーのような履き心地」というラベルが付いていますが、まさにその通り!

    クッションが抜群です!

    重くもなく、まさにスニーカーを履いているのと変わりません。

    靴は日中の体をずっと支える大切なものです。

    いくらデザインがよくても、重かったり、底が硬かったりすると、疲れが無駄に溜まって、健康に良くありません。

    その点、この商品は体にも優しいシューズです。

    なお、材質は本革。













    肝心の価格は、近所のショッピングセンターで 7,700円(税別)。

    劇的に安くはありませんが、有名メーカーであるアシックスの製品であること、本皮であること、そして何より!履き心地が良いことを勘案すると十分に価値のある買い物でした。

    この靴に慣れると、他の靴を履こうという気持ちになれません。

    他の革靴でここまでクッションが効いている靴に出会ったことがありません。

    カラーは黒と茶の2色だけです。こげ茶色の商品も出してほしいなぁ。そしたら3足を順番に履けるので、より長持ちします。

    なお、靴底の交換ができない構造になっています。その点、修理屋さんで長生きさせることができません。

    その点、不経済な感じもします。

    しかし、2つの色を交互に履きながら2年以上経ちました。けと、どちらもそれほどは靴底がすり減っているようには見えません。

    何より履き心地が最高です。価格を超えたメリットがあると思います。

    メーカーサイト(アシックス商事)はこちら

    メルマガ、そして誕生日クーポン!-3

    スーツセレクト(SUIT SELECT)さんの誕生日クーポン。
    今年も届きました!3回目のGetです。今回は、
    • 布製バッグ(黒または紺)
    • 付箋ブック(いろんな大きさの付箋が見開き左右に敷き詰められていてコンパクトに折りたためるもの)から選ぶことができました。
    のずれかから選択できました。

    私は紺のバッグを選択。

    スーツセレクト/誕生日/クーポン
















    マチもあり、いろんな場面で活躍してくれそうです。最近は図書館をよく活用しているのですが、そのときなどにも大活躍してくれそうです。
    (^-^)!

    関連記事: