40歳を過ぎて、やっと図書館のありがたさが分かるようになってきました。なんせタダですもん!新しい本は予約が多くてなかなか手に取ることができませんが、数年経っている本でも、知識を増やすにはまったく問題ありません。
先人の知恵をタダで頂戴できる…こんな素晴らしい機会を逃すのはもったいありません。
例えば大阪府の場合、市町村の図書館の利用カードがあれば、大阪府立図書館の貸出カードを持っていなくても借りることは可能です。
先人の知恵をタダで頂戴できる…こんな素晴らしい機会を逃すのはもったいありません。
ところで、私がは大阪府高槻市の市立図書館を利用しています。
さすが35万人都市。蔵書数は豊富だと思います。
しかし、いくら大きな図書館といえどスペースは有限です。どうしても読みたい本が図書館に置いていない場合もあります。
うーん…本屋に行って立ち読みしようか…。けど家でゆっくり読みたいしなぁ…。Amazonやメルカリで中古品を探そうかな…。けどお金がかかるし、読み終わったらただただ場所を取るし…。
そこで思ったのが、
「高槻市立図書館ではなく、大阪府立図書館には置いてないだろうか…。」
市町村の図書館になくても、都道府県の図書館(大阪府民であれば大阪府立図書館)には在る場合があるんです。
といっても、
さすが35万人都市。蔵書数は豊富だと思います。
しかし、いくら大きな図書館といえどスペースは有限です。どうしても読みたい本が図書館に置いていない場合もあります。
うーん…本屋に行って立ち読みしようか…。けど家でゆっくり読みたいしなぁ…。Amazonやメルカリで中古品を探そうかな…。けどお金がかかるし、読み終わったらただただ場所を取るし…。
そこで思ったのが、
「高槻市立図書館ではなく、大阪府立図書館には置いてないだろうか…。」
市町村の図書館になくても、都道府県の図書館(大阪府民であれば大阪府立図書館)には在る場合があるんです。
といっても、
「行くのが遠い、、、、」
「まず図書カードを作りに行かなければ…。ちょっと面倒やな…。」となってしまいます。
交通費と時間をたっぷりかけて借りに行き、また返却をしにいく…。確かに大変ですね。「買った方が楽かな。」なんて思ってしまいます。
「まず図書カードを作りに行かなければ…。ちょっと面倒やな…。」となってしまいます。
交通費と時間をたっぷりかけて借りに行き、また返却をしにいく…。確かに大変ですね。「買った方が楽かな。」なんて思ってしまいます。
そんな方に朗報です!
なんと、地元の図書館で取り寄せてくれる場合があるんです。
例えば大阪府の場合、市町村の図書館の利用カードがあれば、大阪府立図書館の貸出カードを持っていなくても借りることは可能です。
注意しなければならない点は、貸出と返却の図書館は同じでなければならないということです。例えば私の地元、高槻市立中央図書館で貸出を申し込んだ場合、高槻市立中央図書館で返さなければなりません。
といっても、そこまで返却をしに行けない場合は、郵送で送ることも可能なんです(送料はもちろん利用者の負担)。
といっても、そこまで返却をしに行けない場合は、郵送で送ることも可能なんです(送料はもちろん利用者の負担)。
ぜひ一度、最寄りの図書館を調べてみてください!
0 件のコメント:
コメントを投稿