真冬にはとてもありがたい機能です。
ただ、常時、暖房をオンにしていると電気の使用量が増え、月に数百円はかかるそうです。
何か工夫ができないかと考えました。昔からある、U字などの便座カバーも考えましたが、織り込んだ裏側部分の衛生面が不安でした。
そこで、妻が100均で見つけたのが「吸着便座シート」!
便座の表面に貼りつけるフェルト生地の保護シートです。
一瞬、冷たい感はありますが、夫婦で使用するには問題ありません。洗濯機で洗うこともできます。
広く普及している布製のU字型またはO字型の便座カバーがありますが、流した時の水しぶきがどうしても裏側の生地に付着していきます。便座シートはその点を気にする必要がありません。

0 件のコメント:
コメントを投稿